夏至の朝、ケーキを焼く
2015年 06月 22日

義母の畑から届いたスグリ、そのまま食べるには酸っぱすぎ。
だからジャムにしました。
このジャムをのせて食べることをイメージして、太白ごま油入りバナナケーキは
いつもより砂糖をぐっと押さえて作りました。
鳥さんとの争奪戦、今年はニンゲンが先手を(笑)
心軽やかにケーキを焼ける朝なのでした。
by sogno-3080 | 2015-06-22 08:14 | 食べる | Comments(8)
(笑)
おおー、見ただけで涎が・・・・
美味しそう! わたしの好みから言うと、あまりお砂糖の入ってないケーキに手作りジャムや蜂蜜をかけて食べるのが好きです。売っているお菓子は甘過ぎてね。
久々に作ってみようか・・・と、思ってしまう程美味しそう。
検定、お疲れさまでした〜。
脳には糖分を、心には愛を、ですね。(って、何のこっちゃ)
義母の弁なのですがね、いつも鳥さんに「ご馳走様~」
ってやられるから今年は早いけどもう収穫、したのだ
そうです(笑)
子供の頃、遊びながらその辺のスグリをぽいぽい
食べてた頃は甘ーーく感じたものですが、味覚が変わった
のでしょうか、やたらと酸っぱく感じました。
このケーキ、バナナの甘さがあるから砂糖は減らしてもいい
みたいです。いつもの2/3くらいにしてみました。
朝からこんなの食べて・・・っていう多少の罪悪感を感じつつ苦めの珈琲と一緒に頂く幸せ。たまにはね~♪
そうか、蜂蜜をかける、っていうのもいいですね!
蜂蜜あります。今度やってみます。
試験中から、終わったらいつもの喫茶店に駆け込もう、って
計画していました。しみじみ美味しかったです。
仏検、オットは「今度は仏様の勉強しているの?」って。
なるほどね~(笑)


ほんのり甘かった記憶が…。
レパートリーが多くて羨ましいです (^-^)b
砂糖控えめケーキと、スグリのジャムの組み合わせ
ヨカッタよ♪
スグリのつぶつぶがちょっと気になるけどね。
葡萄、すもも、苺、スグリ、山桃・・・・庭にはいっぱい
溢れていて普通にぽいぽい食べていました。
段々樹が減っていったけどね。
山栗も取りに行きましたよ。あの甘さは忘れられません。
中でも、スグリは郷愁を掻きたてられる果実です~